
⇒ ビーグレン(毛穴ケア)を使った人の口コミをみる(クリック)
いきなりトライアル体験レビュー!
いきなりですが、ビーグレンPoreCareトライアルセットを試しました。「毛穴の開き・黒住・テカリ・角栓」のすべてをどうにかしたいとずーっと思っていたから。
ハードルの高いこれらの問題ですが、あえてそこだけに着目されたこのアイテム。さて、どうなったでしょうか(^^
▼4日後に到着
注文して4日ほど、宅急便で届きました。シンプルでおしゃれな箱に、そこだけ日本語で分かりやすく書かれています。自信の現れでしょうか!
▼中身はこんな感じ
1週間分なのに4種類、内容量がたっぷりあるので、これが1,800円(税別)とはお得ですね。
シンプルなデザインでなんか気に入っちゃいました!中身も余分なものはなく、カタログだけ。セールスのチラシやその他の商品の案内などは入ってなくてスッキリしています。
▼カタログ自体も白が基調のシンプルで分かりやすいもの
4種類の詳細は…
①クレイウォッシュ(薬用洗顔料)
②QuSomeローション(化粧水)
③Cセラム(美容液)
④QuSomeモイスチャーゲルクリーム(ゲルクリーム)
早速それぞれ使ってみました。
クレイウォッシュ(薬用洗顔料)
ビーグレンで人気のクレイウォッシュ。口コミを見ても評価が高くて、一度使ってみたいと思ってたんですよね~
▼出してみました
指定量のサクランボ大を手に取ってみると、みずみずしくぽってりとして重さがあります。柔らかいなめらかなジェル状で、薄く緑がかったグレー。
少し原料由来のにおいがあります。
▼洗顔フォームいう感じはしません
カタログにはぬるま湯で顔を濡らし、泡立てずにそのままなじませるとのことです。
▼手に伸ばしてみると…
これを顔に塗る洗顔できれいになるの?と不安になったので、少量の湯を含ませて泡立ててみるも…やはり全然泡立ちません。
リーフレットの解説によると、泡立てる必要はないそうですが、今まで「泡で洗う」が当たり前だったので不思議な感覚。洗顔とは思えません。ジェルメイク落としでマッサージしている…そんな感じです。
これを顔になじませて、優しくマッサージするようにクルクルと洗っていきます。 ポイントは強くこすらないでなでるように洗うこと。
指当たりがなめらかなので、摩擦感はまったくなし。肌を一通りマッサージするように洗顔した後に、泡はないけれど洗い流します。
すると、「しっとりツルツル感にびっくり!」 洗い流した後はサッパリ系ですが、すぐにオイルパックしたあとのようなしっとり感が出始めました。
今まで使ってきた洗顔料の中で1・2位に入るくらい、お肌がうるおいました。
▼一皮むけたような透明感、肌のトーンが確実にあがりました
マッサージ効果で血行が良くなっているので余計にそう感じました。 そして、毛穴汚れも薄くなってるような…小鼻の白い角栓は変化なし…
QuSomeローション(化粧水)
次は化粧水。手に出してみると、無色透明、ややトロミのあるテクスチャーです。
▼透明で軽い印象
サラサラと出てくるのに、触った感触はトロっとして、スルスル伸びの良い感触。薄いヨーグルトのような香りもします。
目安の直径3センチほどを手のひらになじませて肌につけたら、ゆっくり浸透していきます。しばらくハンドプレスしていると、肌に吸い付くような感触に変化。
▼浸透が早い!
洗顔のクレイウォッシュで、肌ガツルツルになったところに、このローションがどんどん浸透していきます。
すぐにしっとりツヤツヤになり、ずっと手のひらで触れていたくなる肌になりました。
混合肌の私も満足するほどしっかりしたうるおい感、頬のツヤ感も出ました。
Cセラム(美容液)
こちらもビーグレンの口コミで評価の高いCセラム。ビーグレンは多くのシリーズに分かれていますが、他のシリーズにも使われています。
▼出してみます
無色透明のトロリとしたテクスチャー。少―し鉄臭がします。
▼伸ばしてみました
使用量の直径2cm程度の量、オイルです!そして 肌に乗せたとたん、じわーっと温かくなりました。
オイルなので伸びが良く、スルスル広げられます。そして、じんわりと肌の奥から暖かくなりました。
体温より少し暖かい程度の温熱感が1分くらい続きます。熱くはないですよ。ポカポカして血行が良くなる感じ。
こんな美容液初めてで、温熱感にびっくりしている間にぐんぐん肌に馴染んでいって、しっとり肌に変化します。ピュアビタミンCが浸透していることがわかります!
肌にツヤが生まれて、肌のトーンが一段階明るくなりました。
はじめはオイルのような感じなので、一気にたくさんつけすぎるとベットベトになってしまい収集つきませんので使いすぎには要注意。
QuSomeモイスチャーゲルクリーム(ゲルクリーム)
手のひらに取ってみると、肌の上に出した瞬間からとろけるようなプルプル。
▼みずみずしいゲルです
なじませてみると美容液のようにさらっとしたテクスチャーに変化して、肌にスルスル伸びていきます。
▼みずみずしさ、伝わりますか?
伸ばしやすくて、あっという間に肌になじみました。
さらにハンドプレスすると、しっとり、もちもち、肌触りもなめらかに変化して、触れていてとても気持ちいい肌になりました。
一段階前に使用したCセラムの上にみずみずしいヴェールを被せて、さらさらの肌感触に変化。
でも 濃厚なクリーム系が好きな人には、このみずみずしいジェルのクリームでは軽くて物足りなさを感じるかもしれないですね。
個人的にはベタベタが好きなので、保湿感にも物足りなさがありました。サッパリ好きな方や、オイリー肌の人にはいいかもしれませんね。
▼その後1週間試してみました
クレイウォッシュのおかげか、Cセラムのおかげか、とにかく肌がツルンとして、朝の洗顔の時の肌がなめらかな質感に変化しているのにはとてもびっくり。
なめらかでとても調子がいいです!
ごわつきがまったくなくて、ピーリングしたように、手触りがツルツルです。 1週間でこの変化には驚きます。効果の即効性がありました。
毛穴の広がりはあまり変化ありませんが、汚れは薄くなってきたかな……角栓は少々残っています。
クレイ洗顔と美容液がすごく良かったです!たまに泡洗顔したい願望にも襲われますが…笑
ただ、ゲルの保湿力がアラフォー世代にはもの足りず…途中から手持ちのを仕上げに使っていました。
それでは、ビーグレン(毛穴ケア)に特化した特長を書いていきたいと思います。そのあと、ツイッター、インスタグラムでの口コミ・評判を載せているので、最後までお読みください。
毛穴開きの原因、古い角質や皮脂を取り除く!
毛穴開きの原因は主に二つあります。一つ目は、皮脂が汚れや古い角質と混ざり合う毛穴開き。そして二つ目は、加齢や紫外線ダメージによる肌のたるみが原因でおこる毛穴開きです。
まずは、ビーグレンの毛穴ケアが、皮脂による毛穴開きにどんな風に作用するのか見ていきましょう。
天然クレイの洗顔で肌の汚れを落とす
毛穴のない肌を作るためにまず大事なのが洗顔です。毛穴に詰まった皮脂汚れや角質を落とすことで、毛穴の目立たないきれいな肌を保つことができます。
そして、ビーグレンのクレイウォッシュには余分な皮脂を吸着する働きがあり、その働きをしてくれる成分がモンモリロナイトです。
モンモリロナイトは、約2億~5億年前の古い地層から採掘されるベントナイトという粘土を精製して取り出した、超微粒子の結晶体です。
その大きさは、2ナノメートル。毛穴は直径0.2mmなので、毛穴の奥深くまで入り込むことができます。仮にモンモリロナイトがピンポン玉だとすると、毛穴は直径800mにもなります。
モンモリロナイトの働きは?
なぜモンモリロナイトが皮脂を吸着できるかというと、それはイオンのもつ性質に理由があります。
モンモリロナイトは無機物のため、マイナスのイオンを帯びていますが、皮脂やファンデーションなどの化粧汚れは、有機物のため、プラスのイオンを帯びています。
そして、マイナスはプラスを磁石のように引き寄せる性質があるので、どんどん汚れが吸着できるというわけです。
また、モンモリロナイトの結晶は、六角形をしています。薄いプレートが何層にも重なった形をしているため、その層の間にヒアルロン酸やスクワランなどの有効成分を抱き込むことができます。
そして面白いことに、イオンには交換の性質というものがあります。クレイウォッシュに配合されている有効成分も、皮脂や化粧汚れと同じくプラスの性質をもっています。
しかし、イオンはプラスとプラスの物質同士がぶつかった瞬間に、交換されるのです。つまり、皮脂汚れと有効成分が肌の上で交換されるというわけです。
一度吸着した皮脂汚れは、モンモリロナイトにガッチリ確保されているので、洗顔しているうちに肌に戻ってしまうこともありません。
新陳代謝を高めてターンオーバーを促進
毛穴を開かせないためには、新陳代謝を活性化し、ターンオーバーを促進することも大切です。
表皮は、一番奥にある基底層の細胞が分裂を繰り返し、押し上げられることで新しい肌を作ります。
基底層で作られた肌細胞が表皮の角質層まで押し上げられると、細胞は核を失って剥がれ落ちていきます。これをターンオーバーと言います。
ターンオーバーへの対応
約28日と言われているターンオーバーは、加齢やストレス、紫外線などによって周期が乱れることがあります。
周期が乱れることで、古い細胞がいつまでも肌表面に留まり続けることになり、皮脂や汚れと混ざり合うことで最終的に毛穴が開いてしまうのです。
しかし、年齢とともに新陳代謝が衰えることは周知の事実です。そこで出番となるのが、ビーグレンQuSomeローションに配合されているEDP3です。
EDP3という成分には、表皮の細胞分裂を促し、ターンオーバーを正常化させる働きがあります。
そのメカニズムは、最近話題となっている成長因子に理由があります。実はEDP3には、EGFという上皮細胞成長因子と同じような働きがあるのです。
成長因子は、もともと私たちの体の中に存在する、体を成長させるために必要な物質です。しかし20歳をピークに体内の成長因子の数は減ってしまうため、外から補った方が効果的だというわけです。
過剰な皮脂分泌をブロック
洗顔で皮脂汚れを吸着したあとは、皮脂の分泌を抑えることも大切です。皮脂がたくさん出ることで、毛穴が開きやすくなるからです。
ビーグレンのCセラムには、ピュアビタミンCが配合されており、過剰な皮脂の分泌を抑制する働きがあります。
美肌効果の高いビタミンCですが、もともとの性質が不安定で壊れやすい上に、水溶性の性質をもっているため、肌に浸透できませんでした。
実は、肌の表面の角質層には、角質細胞の隙間を満たすように、セラミドなどの脂質の層と水分の層が規則正しく重なり合う「ラメラ構造」になっています。
この構造によって肌をさまざまな刺激から守る役割があるのですが、同時に化粧品の成分もはじいてしまうのです。
ビーグレンの特長「QuSome」
ビーグレンは、有効成分を超微小なカプセルに包み込み、角質層の奥深くまで届ける独自のQuSomeという技術を採用しています。
このカプセルは皮脂に近い成分で作られているので、水溶性で壊れやすいビタミンCをしっかり守りながら、高い効果を保ったまま、角質層の奥深くへ届けることができます。
Cセラムは、肌がテカりやすいオイリー肌体質の人が取り入れておきたい成分だと言えます。
毛穴開きの原因、たるみ肌を解消する!
次は、肌のたるみによっておこる毛穴開きにどういう風に作用するのかを見ていきましょう。
肌の土台を整える
肌のたるみでおこる毛穴開きは、表皮の奥にある真皮を構成するコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の減少が原因となっておこります。
真皮は肌を支える土台のようなもので、これが崩れることで肌にたるみが発生し、それに伴って毛穴が楕円形に開いてしまうのです。
また、紫外線を浴びることで、コラーゲンやエラスチンを分解する酵素が増えるばかりか、コラーゲンやエラスチンを作り出す線維芽細胞の能力を低下させてしまいます。
たるみ肌による毛穴開きは、加齢でおこりやすいトラブルですが、若いからといって油断できません。
たるみによる毛穴開きを防ぐためには、肌へのダメージを避けるためにUVケアをきちんと行うことと、コラーゲンを作り出すことがポイントです。
実はビタミンCには、皮脂を抑制する作用の他にも、コラーゲン分解酵素を抑制する働きや、コラーゲンの生成をサポートする働きがあります。
コラーゲンは、食事から摂取するアミノ酸とビタミンCによって合成されるので、食事内容を見直して化粧品で肌への栄養を補うことで、相乗効果が発揮できるでしょう。
うるおいを保って皮脂を抑える
基本的なことですが、保湿が足りておらず、肌が乾燥することでも肌のたるみによる毛穴開きはおこります。
ビーグレンの毛穴ケアのラインアップのひとつであるQuSomeモイスチャーゲルクリーム。これは「肌が自ら水分を生み出す力と蓄える力」を高めることを目指した製品です。
配合成分のアクアタイドには、細胞内の不要なものを外に出し、必要な水分を肌の中に引き込む働きがあります。アクアタイドは水分をたくさん取り込めるように肌を整える役割をしてくれるということです。
ヒアルロン酸とコラーゲンの重要性
そして、うるおいのある肌を保つためには、ヒアルロン酸やコラーゲンも大切です。ヒアルロン酸は保水力に優れた成分で、たった1グラムで6ℓもの水分を蓄えることができると言われています。
コラーゲンは先ほどもご紹介したように、ハリのある肌を作るためには欠かせない成分で、水分を保持してうるおいを保つ働きもあります。
これらの保湿成分をQuSomeカプセルに包み込み、浸透させることで、肌の内側からみずみずしさを保つことができるのです。
糖化対策にも効果期待
ちなみに、コラーゲンやエラスチンなどのタンパク質は、体内で余った糖と結びついて変質し、分解酵素が発生したり、線維芽細胞が攻撃されたりするそうです。せっかく補給したコラーゲンが壊されてしまっては困りますよね。
これは糖化と言われる現象で、糖化を防ぐためには、運動をしたり、糖の少ない食事に切り替えるといった対策が必要です。
しかし、ビーグレンのモイスチャーゲルクリームには、糖化を防ぐアリスチンという成分が配合されているので、補給したコラーゲンを変質させないように保つことができます。
ビーグレンに副作用はある?刺激は?
ビーグレンを使う事で重大な副作用がおこることはありませんが、他の基礎化粧品と同じように、人によって合う・合わないがあります。
合わなかった人の中にはかゆみや赤みが出た人もいるようなので、使用する前はパッチテストをしておくと安心です。
また、ビーグレンの間違った使用方法が原因で肌に刺激を与えてしまうこともあります。刺激を与える原因として多いのが、洗顔のクレイウォッシュです。
クレイウォッシュの正しい使い方
クレイウォッシュは泡で汚れを落とすのではなく、モンモリロナイトの吸着力によって汚れを吸い取ります。そのため、普通の洗顔料と同じように使ってしまうと、逆に肌を傷めてしまう可能性があるのです。
クレイウォッシュを使うコツは、泡立てずにそのまま肌にのせて伸ばすこと。そして力を入れずに顔全体をマッサージすることです。また、粘土を肌に残さないように、しっかりすすぐことも重要です。
せっかく特別な成分を配合しているビーグレンですから、問題なく継続していけるように、正しい使用方法を確認してから使い始めることが大切だと言えるでしょう。
SNSの口コミ・評判を集めてみた!
美容関係の口コミと言えば、ツイッターやインスタグラムの方が信頼できますよね。利益関係ない投稿をするので、私もよくみてます(^^)
ということで、まずはツイッターで「ビーグレン 毛穴」で検索し、宣伝っぽくないツイートを集めてみました。
ツイッターの評判は
@mymmmmm シレンの実況楽しそう…!ビーグレンは他ブロガーさんの記事で気になってトライアルで試してみたんだ。今は美容液だけ買って続けてるんだけど、夏に比べて毛穴周りが気にならなくなった感があるよ〜。個人差あるとは思うけれど、参考になれば何よりっ!
— sen (@elmsarts) November 14, 2016
鼻と頬の毛穴が気になりすぎて、ビーグレンのトライアルキットを試してる。少なくとも黒ずみは薄れた。
スキンケアは数年間ずっとロイヤル化粧品だったんだけど、ビーグレンに変えようかなぁ。。。
。。。悩む。。。(;´Д`)— ぬかた (@nukata_murasaki) November 12, 2016
個人的に、ビーグレンの洗顔とビタミン剤がとても良いと思っている。
毛穴小さくなってニキビ出来なくなってきた˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊˚
— ☆まりんご☆ (@marinnko07) October 31, 2016
ビーグレンの毛穴ケアトライアルセットを使用中。肌がもちもちになった気がする😌
— 雫 (@tomo_DQT) October 19, 2016
ビーグレン期待はしてたし使用感もとってもいいんだけど、毛穴ケアにはとても優秀なのかもしれない、けど重いニキビケアは無理だな、とおもった。本製品買う気満々でいたけど自信ない。丁寧に正しく使えば結果はでるかもしれない、けど皮膚科のがはやいかもしれない、
— ゆきみ (@hmtnyue) September 24, 2016
今日からやっとビーグレン。毛穴綺麗になるといいな〜期待期待超期待。
— じゅん (@arashicdjrshow) September 1, 2016
ビーグレンの毛穴ケアトライアルセットいい感じだから普通サイズ注文しちゃった〜〜たっけえ〜〜!!。゚(つД`)゚。
— もへもへしちゃうぞ! (@mohemohe_okgo) June 7, 2016
ビーグレンの洗顔毛穴の汚れごっそり取れる😊 調子よい✌
— とみお (@mio1123053) April 28, 2016
おおむね好評!悪いことといえば、値段が高いこと…やっぱり、お財布には厳しい感じです。
続いて、インスタグラムで検索してみました。
インスタグラムの評判は
ビーグレンは悩み別に8種類の商品があるから、毛穴ケアだけで探すのは大変でした(^^;
買ったばっかりのときに投稿する人が多いですね。使い続けての効果はあんまりわからない感じ…
ビーグレン毛穴ケアまとめ
ビーグレンの毛穴ケアは、毛穴開きの原因をブロックするだけではなく、毛穴を開かせないための肌作りをサポートする効果もあることが分かりました。
洗顔、ローション、美容液、モイスチャーゲルの順番で使うことで相乗効果を発揮できます。
自分の肌でも確実に効果が実感できるという保証がほしい人は、初回限定のトライアルセットから試してみてはいかがでしょうか。